過去問

人体の構造と機能

38-36 運動器疾患に関する記述である。

問. 運動器疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 原発性骨粗鬆症は、脆弱性骨折がない場合には、骨密度が若年成人平均値(YAM)の 80% 以下で診断される。 (2) 骨軟化症では、血清カルシウム値は基準範囲内...
人体の構造と機能

38-35 運動器系の構造と機能に関する記述である。

問. 運動器系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 骨の主な有機質成分は、ケラチンである。 (2) 骨吸収は、骨芽細胞によって行われる。 (3) 関節液は、ヒアルロン酸を含む。 (4) 骨格筋のうち、...
人体の構造と機能

38-34 呼吸器疾患に関する記述である。

問. 呼吸器疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) COPD では、呼気時に口すぼめ呼吸がみられる。 (2) 重度に進行した COPD では、呼吸性アルカローシスがみられる。 (3) アトピー型の気管支喘息は、...
人体の構造と機能

38-33 呼吸器系の構造と機能に関する記述である。

問. 呼吸器系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 声帯は、咽頭にある。 (2) Ⅰ型肺胞細胞は、肺サーファクタントを産生する。 (3) 動脈血二酸化炭素分圧は、パルスオキシメータで測定する。 (4)...
人体の構造と機能

38-32 神経系の構造と機能に関する記述である。

問. 神経系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 飲水中枢は、視床にある。 (2) 橋は、中脳と延髄の間にある。 (3) 錐体路の神経線維の多くは、胸髄で交叉する。 (4) 顔面神経は、舌の運動を支配...
人体の構造と機能

38-31 ホルモンと内分泌疾患に関する記述である。

問. ホルモンと内分泌疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 黄体形成ホルモン(LH)は、排卵を抑制する。 (2) ドーパミンは、プロラクチンの分泌を抑制する。 (3) 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIAD...
人体の構造と機能

38-30 腎・尿路系疾患に関する記述である。

問. 腎・尿路系疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 急性糸球体腎炎の多くは、A 群 β 溶血性連鎖球菌感染が関与する。 (2) 血圧値は、ネフローゼ症候群の診断基準に含まれる。 (3) 出血性ショックは、腎...
人体の構造と機能

38-29 腎臓の構造と機能に関する記述である。

問. 腎臓の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 尿細管は、糸球体とボーマン嚢で構成される。 (2) ヘンレ係蹄は、遠位尿細管と集合管との間に存在する。 (3) 健常成人の 1 日当たりの糸球体濾過量は...
人体の構造と機能

38-28 循環器疾患に関する記述である。

問. 循環器疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 褐色細胞腫は、本態性高血圧の原因となる。 (2) 新規発症した狭心症は、安定狭心症である。 (3) 急性心筋梗塞では、血中クレアチンキナーゼ(CK)値が上昇す...
人体の構造と機能

38-27 循環器系の構造と機能に関する記述である。

問. 循環器系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 僧帽弁は、 2 枚の弁尖からなる。 (2) 3 本の冠状動脈が、大動脈から分枝する。 (3) 心電図の P 波は、心室の興奮を示す。 (4) 安静時...