PR

【一覧】経口血糖降下薬 作用まとめ

経口血糖降下薬

生活習慣病の代表格である糖尿病。

管理栄養士は、食事療法や運動療法を中心に治療に関わりますが、薬物療法についての知識も必要です。

ということで、今回は経口血糖降下薬についてまとめてみました!!!

【関連】臨床栄養学

動画では、覚え方なども合わせてご紹介しています!

スポンサーリンク

 

経口血糖降下薬一覧

経口血糖降下薬には様々な種類があり、それぞれ作用が異なります。

 

経口血糖降下薬一覧

 

細かく見ていきましょう!

 

吸収・産生・排泄関連

血液中から何かを減らしたいときには、吸収・産生・排泄にアプローチするというのが定番?ですよね。

 

α-グルコシダーゼ阻害薬

二糖類を分解する酵素であるα-グルコシダーゼを阻害して、腸管からの糖の吸収を遅らせる。

食後高血糖を抑えることができる。

 

ビグアナイド薬

肝臓での糖新生を抑制し、肝臓からの糖の放出を抑制する。

そう、ビグアナイ糖新生

 

SGLT2阻害薬

腎臓の尿細管にあるSGLT2を阻害し、糖の再吸収を抑制する。

 

スポンサーリンク

 

インスリン関連

血糖値の場合には、血糖値を下げるホルモンであるインスリンにアプローチする方法もありますね。

 

チアゾリジン薬

インスリン抵抗性を改善する。

 

スルホニル尿素薬

膵臓に働いて、インスリンの分泌を促進する。低血糖を起こしやすい。

 

DPP-4阻害薬

インクレチンを分解する酵素DPP-4を阻害することで、インスリン分泌を促進する。

インスリンを分泌させるホルモンを分解する酵素を阻害する薬…ややこしい

 

過去問に挑戦

30-124 糖尿病治療薬とその主作用の組合せである。

 

おまけ

インスリン関連でランゲルハンス島について調べてたら、「ランゲルハンス島の午後」っていう村上春樹さんのエッセイが出てきました。

こんな風に書くとまるで地中海に浮かぶ島のようですねー

内容が気になります…