本日(5月31日)は、世界禁煙デーです。
ということで、今回はたばこについてまとめてみました!!!
【関連】社会・環境と健康、応用栄養学
たばこの成分
たばこは多くの有害物質を含むが、代表的なものは以下のふたつ。
- ニコチン:依存症の原因となる
- タール:発がん性をもつ
また、副流煙には主流煙より多くの有害物質が含まれることがわかっている。
喫煙の現状
日本の喫煙の現状は以下の通りで、この10年間で有意に減少している。
<喫煙率(令和元年)>
- 全体:16.7%
- 男性:27.1%
- 女性:7.6%
喫煙に関する法律や政策
たばこ規制枠組条約
WHOにより策定された、たばこ規制に関する国際条約。たばこ広告の禁止などが盛り込まれた条約で、日本も批准している。
未成年者喫煙禁止法
1900年(明治33年)に制定された法律。未成年者の喫煙、未成年者へのたばこの販売が禁止されている。
健康増進法
受動喫煙防止については健康増進法に規定されている。
2018年に公布され、2020年に全面施行された「健康増進法の一部を改正する法律」では、全ての者及び施設等の管理権限者等に対する罰則規定が定められた。
健康日本21(第二次)
以下の4つが、目標として掲げられている。
- 成人の喫煙率の減少(目標 12%)
- 未成年者の喫煙をなくす
- 妊娠中の喫煙をなくす
- 受動喫煙の機会を有する者の割合の減少
喫煙のリスク
喫煙は、脳梗塞、くも膜下出血、COPD、歯周病、各種がんなど、様々な疾病に対するリスク要因となる。
また、妊娠中の喫煙は乳幼児突然死症候群や低出生体重児のリスクとなる。
禁煙治療
禁煙治療は、保険が適用される。
保険適用条件は、以下の4つ。
・ニコチン依存症
・35歳以上の場合、ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上
・直ちに禁煙することを希望
・治療についての説明を受け、治療を受けることに文書で同意
関連過去問
おまけ
タバコって実はナス科の植物なんですよ!
ナス科といえば、トマト、ジャガイモ、ピーマンなどなど、いろんな野菜が含まれますよね。
最近、野菜の宅配サービスが流行っていますが、カット済み野菜の宅配というのもあるそうです。
忙しいときに活用したい。