PR

【祝!ラジエーションハウスドラマ化】画像検査まとめ(CT,MRI)

ラジエーションハウスのドラマ化が決定しました!

ラジエーションハウスは、診療放射線技師の活躍を描いた医療漫画。

ということで、今回は画像検査についてまとめてみました!!!+ラジエーションハウスの紹介

【関連】人体の構造と機能

スポンサーリンク

画像検査の種類

CT(コンピュータ断層撮影法)

X線を使って、身体の断面を撮影する方法。放射線被曝がある。MRIと比べて撮影時間が短い。

 

MRI(核磁気共鳴画像法)

磁気と電波を使って、体内の状態を画像化する方法。

放射線被曝はないが、磁気を使うため、ペースメーカーを利用している方は利用できない。また、体内に金属が埋め込まれている場合(銀歯や手術時のクリッピングなど)も利用できないことがある。

 

エコー(超音波)検査

超音波を使って体内の状態を画像化する方法。侵襲や副作用が無く、妊娠中にも実施できる。

 

過去問に挑戦

30-26 画像検査に関する記述である。

33-27 臨床検査に関する記述である。

 

おまけ(本編)

ラジエーションハウスとは?


診療放射線技師が主役という新しい切り口で医療を描いた今大注目の医療コミック。グランドジャンプにて大人気連載中!

あらすじ
五十嵐唯織は、幼馴染で放射線科医の甘春杏の勤める病院に放射線技師として採用される。幼い頃にした約束を果たすため、杏を支えようとする唯織だが、杏は唯織のことを忘れており…

 

おすすめポイント
  • 放射線技師や放射線科医の仕事がわかる!

あまり表には出ないものの、病気の診断に欠かせない彼らの仕事について知ることができます。CTやMRIについても、この記事よりもっと詳しく知ることができますよ!

 

  • 現代医療の現状や問題なども知ることができる。

例えば、日本人の半数以上が該当するといわれ、乳がん検診時に問題となる「デンスブレスト」を知っていますか?

知らないと命に関わるかもしれない…そんな問題についても詳しく知ることができます。

 

  • 唯織のかっこ良さ

普段はヘタレな唯織ですが、あのピレス教授(誰やねんという方は1巻を読みましょう)も認めた天才。

特に5巻で見せた圧倒的な観察力と頭の回転の速さには、ただただ感服するばかりでした。

もちろん他のキャラ達も魅力たっぷりです!

 

書き出すときりがないので詳しくはまた機会があれば…

そういえば、1巻では我々にもなじみ深い?あの寄生虫が登場していましたよ!

私は当時、このエピソードで原因食品を覚えました。

ぜひチェックしてみてください!

>> 試し読みしてみる