臨床栄養学

臨床栄養学

34-118 ビタミン、ミネラルの欠乏により生じる疾患の組合せである。

問. ビタミン、ミネラルの欠乏により生じる疾患の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) ビタミン E ----- 壊血病 (2) ビタミン B12 ----- ハンター舌炎 (3) カルシウム ----- パーキンソン病...
臨床栄養学

34-117 SOAPとその内容の組合せである。

問. 45 歳、男性。口渇で来院。HbA1c 9.2% 。 1 日の聞き取りによるエネルギー摂取量は 2,200 kcal であった。 1 日の目標エネルギー量は、1,800 kcal と算出された。エネルギー摂取量の適正化を目指すために、...
臨床栄養学

34-115 診療報酬における在宅患者訪問栄養食事指導料の算定要件に関する記述である。

問. 診療報酬における在宅患者訪問栄養食事指導料の算定要件に関する記述である。正しいのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 指導に従事する管理栄養士は、常勤に限る。 (2) 算定回数は、1か月 1 回に限る。 (3) 指導時間は、 1 回 20...
臨床栄養学

34-114 末梢静脈栄養法に関する記述である。

問. 末梢静脈栄養法に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 1 日に 2,000 kcal を投与できる。 (2) アミノ酸濃度 20% の溶液を投与できる。 (3) 脂肪乳剤は、 1 g/kg 標準体重/時で投与...
臨床栄養学

34-113 その対策に関する記述である。

問. 経鼻胃管にて、1.0 kcal/mL の半消化態栄養剤(常温)を 100 mL/時で 250 mL 投与したところ、下痢を生じた。その対策に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 脂質含量の多い経腸栄養剤に変更...
臨床栄養学

34-112 代償性肝硬変患者の栄養モニタリング項目である。

問. 代償性肝硬変患者の栄養モニタリング項目である。最も適切なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 肝性脳症の有無 (2) 浮腫の有無 (3) 筋肉量 (4) ウエスト/ヒップ比 答. (3) 解説 × (1) 肝性脳症の有無 × (2) 浮...
臨床栄養学

34-111 主観的包括的評価(SGA)に用いられる情報である。

問. 主観的包括的評価(SGA)に用いられる情報である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 血糖値 (2) 尿ケトン体 (3) 便潜血 (4) 仙骨部浮腫 (5) 膝下高 答. (4) 解説 主観的包括的評価:問診や理学的所見など...
臨床栄養学

31-141 先天性代謝異常症とその栄養管理で制限する栄養素の組合せである。

問. 先天性代謝異常症とその栄養管理で制限する栄養素の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) フェニルケトン尿症 ------ チロシン (2) メープルシロップ尿症 ------ 芳香族アミノ酸 (3) ホモシスチン尿症 --...
臨床栄養学

31-139 嚥下訓練開始時に用いる食事である。

問. 胃瘻を施行している患者に経口移行のため嚥下訓練を開始する。嚥下訓練開始時に用いる食事である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。 (1) 寒天ゼリー (2) くずゆ (3) 牛乳 (4) 湯豆腐 答. (2) 解説 ○ (2) くずゆ く...
臨床栄養学

31-138 消化管手術後の病態とその栄養管理の組合せである。

問. 消化管手術後の病態とその栄養管理の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 食道がんの術後 ------ 少量頻回食 (2) 胃切除後の早期ダンピング症候群 ------ 高炭水化物食 (3) 胃切除後の後期ダンピング症候群...