管理栄養士国家試験の語呂合わせ・覚え方
過去問
30-139 10歳、女児。6歳で発症した1型糖尿病で、インスリン療法中である。
問. 10歳、女児。6歳で発症した1型糖尿病で、インスリン療法中である。身長140cm、体重35kg、HbA1c6.5%。栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) エネルギーの摂取量は、1,200kcal/日とする。...
30-138 この患者に提供する食事の形態として、最も適切なのはどれか。
問. 78歳、男性。改訂水飲みテスト3点。嚥下造影(VF)検査で、薄いとろみのついた水分は摂取できた。下顎の可動範囲が小さく、動きは鈍い。舌による食品の押しつぶしは難しかった。この患者に提供する食事の形態として、最も適切なのはどれか。1つ選...
30-137 広範囲熱傷患者の急性期の病態と栄養管理に関する記述である。
問. 広範囲熱傷患者の急性期の病態と栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 血管透過性は、低下する。 (2) 尿中窒素排泄量は、減少する。 (3) 高血糖をきたす。 (4) 水分を制限する。 (5) NPC/N(非...
30-136 消化管手術と合併症の組合せである。
問. 消化管手術と合併症の組合せである。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1) 胃切除 ------ 乳酸アシドーシス (2) 十二指腸切除 ------ 葉酸欠乏 (3) 小腸広範囲切除 ------ 下痢 (4) 回腸切除 ------ ...
30-135 食物アレルギーの病態と栄養管理に関する記述である。
問. 食物アレルギーの病態と栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1) 最も多い症状は、下痢である。 (2) 食後の運動で、アナフィラキシーショックが誘発される。 (3) 減感作療法では、食物アレルゲンを完全除去する。...
30-133 貧血とその原因の組合せである。
問. 貧血とその原因の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 鉄欠乏性貧血 ------ エリスロポエチン産生低下 (2) 腎性貧血 ------ 赤血球膜異常 (3) 再生不良性貧血 ------ ナイアシン欠乏 (4) 溶血...
30-132 COPD(慢性閉塞性肺疾患)の病態と栄養管理に関する記述である。
問. COPD(慢性閉塞性肺疾患)の病態と栄養管理に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 体重減少のある患者は、予後が悪い。 (2) 安静時エネルギー消費量は、亢進している。 (3) 分割食を勧める。 (4) 低たんぱ...
30-131 神経性食欲不振症に関する記述である。
問. 神経性食欲不振症に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 好発年齢は、30歳以下である。 (2) 過食行動がみられる。 (3) 月経異常がみられる。 (4) やせを起こす器質性疾患がない。 (5) リフィーディング...
30-130 甲状腺機能亢進時に摂取を制限するものである。
問. 甲状腺機能亢進時に摂取を制限するものである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) エネルギー (2) たんぱく質 (3) コレステロール (4) ヨード(ヨウ素) (5) 水分 答. (4) 解説 ○ (4) ヨード(ヨウ素) ヨウ素...
30-129 透析患者の栄養管理に関する記述である。
問. 透析患者の栄養管理に関する記述である。□に入る正しいものの組合せはどれか。1つ選べ。 58歳、男性。身長165cm、標準体重60kg、ドライウエイト61kg。週3回の血液透析治療を行っている。1日当たりの摂取量を水分900mL、エネル...