過去問

人体の構造と機能

29-29 疾患・病態とそれらに伴う酸塩基平衡異常の組合せである。

問. 疾患・病態とそれらに伴う酸塩基平衡異常の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 過呼吸(過換気)----- アシドーシス (2) 原発性アルドステロン症 ----- アシドーシス (3) 激しい嘔吐 ----- アルカロー...
人体の構造と機能

29-28 情報伝達に関する記述である。

問. 情報伝達に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 副交感神経終末の伝達物質は、ノルアドレナリンである。 (2) インスリン受容体は、細胞膜を7回貫通する構造をもつ。 (3) グルカゴン受容体刺激は、肝細胞内でcGMP(...
応用力試験

34-177~179 K総合病院に勤務する管理栄養士である。入院患者の栄養管理を行っている。

問. K総合病院に勤務する管理栄養士である。入院患者の栄養管理を行っている。 患者は、67 歳、男性。無職、妻と二人暮らし。入院時身長 170 cm、体重 65 kg、BMI 22.5 kg/m2 。胃前庭部の進行胃がん、幽門側胃切除術を受...
応用力試験

34-174~176 K総合病院に勤務する管理栄養士である。

問. K総合病院に勤務する管理栄養士である。消化器内科病棟を担当して、入院患者の栄養管理を行っている。 患者は、55 歳、男性、単身赴任。慢性膵炎で通院していたが、食生活は改善されないままであった。このたび、激しい上腹部痛と背部痛のために緊...
応用力試験

34-171~173 K産科クリニックに勤務する管理栄養士である。

問. K産科クリニックに勤務する管理栄養士である。医師の指示のもと、妊婦の栄養カウンセリングを行うことになった。 妊婦 A さんは、36 歳、事務職(身体活動レベル 1.50)。妊娠 8 週目、経産婦。妊娠高血圧症候群の既往はあるが、現在は...
人体の構造と機能

29-27 糖質・脂質の代謝に関する記述である。

問. 糖質・脂質の代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 肝臓のグリコーゲンは、血糖値の維持に利用される。 (2) 糖新生は、筋肉で行われる。 (3) 脂肪細胞中のトリアシルグリセロールの分解は、インスリンにより促進さ...
人体の構造と機能

29-26 アミノ酸・たんぱく質の代謝に関する記述である。

問. アミノ酸・たんぱく質の代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) γ-アミノ酪酸(GABA)は、トリプトファンから生成される。 (2) アドレナリンは、ヒスチジンから生成される。 (3) ユビキチンは、必須アミノ酸の...
人体の構造と機能

29-25 酵素に関する記述である。

問. 酵素に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) アポ酵素は、触媒作用を示す。 (2) 酵素のアロステリック部位は、基質を結合する。 (3) アイソザイムは、ミカエリス定数(Km)が同じ酵素である。 (4) 酵素の反応速度...
人体の構造と機能

29-24 生体エネルギーと生体酸化に関する記述である。

問. 生体エネルギーと生体酸化に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) ATPの産生は、グルコースの異化の過程で起こる。 (2) 脱共役たんぱく質(UCP)は、AMP産生を抑制する。 (3) AMPは、高エネルギーリン酸化合...
人体の構造と機能

29-23 核酸に関する記述である。

問. 核酸に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) RNAは、主にミトコンドリアに存在する。 (2) tRNA(転移RNA)は、アミノ酸を結合する。 (3) DNAポリメラーゼは、RNAを合成する。 (4) cDNA(相補的...