過去問

臨床栄養学

36-116 メープルシロップ尿症患者の食事療法中のモニタリング指標である。

問. メープルシロップ尿症患者の食事療法中のモニタリング指標である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 血中チロシン値 (2) 血中ロイシン値 (3) 血中ガラクトース値 (4) 尿中ホモシスチン排泄量 (5) 尿中メチオニン排泄...
臨床栄養学

36-115 静脈栄養法に関する記述である。

問. 静脈栄養法に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 末梢静脈栄養では、2,000 kcal/日投与することができる。 (2) 末梢静脈栄養では、浸透圧比(血漿浸透圧との比)を 3 以下とする。 (3) 中心静脈...
臨床栄養学

36-114 経腸栄養剤の種類とその特徴に関する記述である。

問. 経腸栄養剤の種類とその特徴に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 半固形栄養剤は、胃瘻に使用できない。 (2) 消化態栄養剤の糖質は、でんぷんである。 (3) 成分栄養剤の窒素源は、アミノ酸である。 (4) ...
臨床栄養学

36-113 生体電気インピーダンス法(BIA)を用いた体組成の計測に関する記述である。

問. 生体電気インピーダンス法(BIA)を用いた体組成の計測に関する記述である。誤っているのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 体脂肪の電気抵抗が低い性質を利用している。 (2) 体水分量を推定することができる。 (3) 運動による影響を受け...
臨床栄養学

36-112 外来栄養食事指導料の算定に関する記述である。

問. 外来栄養食事指導料の算定に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 初回の指導時間は、概ね 20 分以上で算定できる。 (2) 集団栄養食事指導料を、同一日に併せて算定できる。 (3) BMI 27.0 kg/m...
臨床栄養学

36-111 臨床栄養に関する用語とその内容の組合せである。

問. 臨床栄養に関する用語とその内容の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) インフォームド・コンセント ----- 予想プロセスからの逸脱 (2) アドヒアランス ----- 患者が治療へ積極的に参加すること (3) ...
給食経営管理論

36-170 給食施設における HACCP システムに関する記述である。

問. 給食施設における HACCP システムに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) HACCP システムは、危害発生後の状況を分析することを目的とする。 (2) HACCP システムによる衛生管理の前提条件として、...
給食経営管理論

36-169 給食施設におけるインシデントレポートに関する記述である。

問. 給食施設におけるインシデントレポートに関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 給食利用者に危害が及んだ事故について報告する。 (2) 作業観察を行って作成する。 (3) 報告者の責任を問うことに活用する。 (4...
給食経営管理論

36-168 衛生管理上、望ましい大量調理施設の構造と設備に関する記述である。

問. 衛生管理上、望ましい大量調理施設の構造と設備に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 床は、汚れが目立たない色にする。 (2) 排水溝には、勾配をつけない。 (3) 球根皮むき機は、主調理室に設置する。 (4)...
給食経営管理論

36-167 発注から盛り付けまでの作業として、最も適当なのはどれか。

問. 予定食数 300 食の給食施設の献立として、鮭の塩焼き(使用量 70 g、 1 人 1 切)、付け合わせとして大根おろし(大根の純使用量 30 g)を計画した。発注から盛り付けまでの作業として、最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (...