用語集

基礎栄養学

スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)

活性酸素除去酵素のひとつ。構成成分として、銅、亜鉛、マンガンを含むものがある。 × セレンは、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)の構成成分である。(29-87)
基礎栄養学

ウィルソン病

先天的な銅の過剰症。 × ウィルソン病は、銅の欠乏により生じる。(34-118)
応用栄養学

乳糖不耐症

乳糖を分解する酵素であるラクターゼの欠損や活性の低下により、乳糖を含む食品の摂取後に下痢をきたす状態。 × 乳糖不耐症は、Ⅰ型アレルギーである。(35-131) × 乳糖不耐症では、乳糖強化食品を補う。(32-92)
食べ物と健康

結合水

食品中で、食品成分と水素結合を形成している水。 × 結合水は、食品成分と共有結合を形成している。(35-47) ○ 水分活性は、食品の結合水が多くなると低下する。(33-49)
食べ物と健康

自由水

食品中で、食品成分と結合していない水。微生物が利用できる、凍結しやすいなどの性質を持つ。そのため、塩漬や乾燥などにより自由水を減らすことで、保存性を高めることができる。 × 自由水は、食品成分と水素結合を形成している。(29-56) × 乾...
用語集

フィシン

いちじくに含まれるたんぱく質分解酵素。 × いちじくは、アクチニジンを含む。(35-43)
食べ物と健康

アクチニジン

キウイフルーツに含まれるたんぱく質分解酵素。 × いちじくは、アクチニジンを含む。(35-43)
食べ物と健康

コンビーフ

牛肉を塩漬し、煮熟後にほぐし、調味して容器に詰めたもの。 ○ コンビーフは、牛肉を塩漬し、煮熟後にほぐし、調味して容器に詰めたものである。(35-62)
人体の構造と機能

糸球体濾過量(GFR)

1分間に糸球体で濾過される血液の量。健常成人では、腎血流量の約10 %にあたる約 100 mL/分である。 糸球体濾過量の変化 出生時には少ない糸球体濾過量は、2歳頃に成人と同程度となり、成人期以降は加齢に伴って減少する。また、妊娠期には増...
食べ物と健康

サッカリンナトリウム

食品添加物のひとつ。甘味料として用いられる。 ○ サッカリンナトリウムは、甘味づけの目的で添加される。(35-57)