用語集

基礎栄養学

生物学的消化

大腸において、大腸に到達するまでに消化されなかった物質が、腸内細菌によって発酵されること。 × 生物学的消化とは、食塊を破砕・混合することである。(29-78)
食べ物と健康

β-クリプトキサンチン

うんしゅうみかんなどに含まれるカロテノイド色素の一種。プロビタミンAである。 〇 β-クリプトキサンチンは、プロビタミン A である。(35-50) 〇 うんしゅうみかんの果肉に含まれる主なカロテノイドは、β-クリプトキサンチンである。(3...
人体の構造と機能

GLP-1(グルカゴン様ペプチド 1)

インクレチンの一種。インスリン分泌の促進、胃内容物の排出抑制などのはたらきをもつ。 × GLP-1 は、胃内容物の排出を促進する。(37-27) × GLP-1(グルカゴン様ペプチド 1)は、空腹時に分泌が増加する。(34-26)
食べ物と健康

水分活性

食品中の水分に占める自由水の割合。水分活性が高いほど微生物が繁殖しやすいため、長期保存の際には乾燥や塩蔵により水分活性を低下させる。 水分活性と各種反応の関係性 <脂質の酸化> 水分活性が0.3付近で最も抑制される。 <酵素反応> 水分活性...
基礎栄養学

物理的消化

咀嚼や蠕動運動などにより、食塊を破砕・混合すること。 × 生物学的消化とは、食塊を破砕・混合することである。(29-78)
人体の構造と機能

アンジオテンシンⅡ

ACEの作用により、アンジオテンシンⅠから生成する物質。血管を収縮させ、アルドステロンの分泌を促進することで、強力な血圧上昇効果を示す。 × アンジオテンシンⅡは、アルドステロンの分泌を抑制する。(34-30) × アンジオテンシンⅡは、血...
人体の構造と機能

アンジオテンシンⅠ

アンジオテンシノーゲンがレニンによって分解されて生成する物質。ACEの作用により、アンジオテンシンⅡとなる。
人体の構造と機能

スパイロメトリ

肺活量をはじめとする呼吸機能を測定する検査。拘束性肺障害やCOPDの診断に用いられる。 ○ スパイロメトリは、拘束性肺障害の診断に用いられる。(34-24)
人体の構造と機能

ガラクトース血症

ガラクトースをグルコースに変換する代謝経路が障害され、ガラクトースが体内に蓄積する疾患。先天性代謝異常症のひとつであり、新生児マススクリーニングの対象疾患である。 <食事療法> 乳糖除去食 × ガラクトース血症では、メチオニン除去ミルクが使...
人体の構造と機能

RNAウイルス

遺伝子としてRNAをもつウイルス。 <例> C型肝炎ウイルス × B型肝炎ウイルスは、RNAウイルスである。(31-31)