用語集

食べ物と健康

フィコシアニン

あまのりなどの藻類に含まれる色素成分。 ○ あまのりの青色色素は、フィコシアニンである。(35-44)
給食経営管理論

ブラストチラー

冷気の強制対流によって、急速冷却を行う調理機器。 ○ ブラストチラーは、冷気の強制対流によって、急速冷却を行う調理機器である。(35-159)
臨床栄養学

メトトレキサート

抗リウマチ薬のひとつ。葉酸の代謝拮抗作用により細胞の増殖を抑制する。 ○ メトトレキサートは、葉酸の代謝拮抗作用をもつ。(35-118)
臨床栄養学

D-ペニシラミン

抗リウマチ薬のひとつ。亜鉛などの重金属と結合し、その排泄を促進する。 D-ペニシラミンは、亜鉛の吸収を促進する。(35-118)
食べ物と健康

γ-ウンデカラクトン

ももに含まれる香気成分。 × ももの主な香気成分は、ヌートカトンである。(35-51)
食べ物と健康

β-ラクトグロブリン

牛乳に含まれるたんぱく質のひとつで、乳清たんぱく質の約 50% を占める。人乳には含まれない。 ○ β-ラクトグロブリンは、乳清に含まれている。(35-45) × β-ラクトグロブリンは、人乳にも含まれる。(37-46)
給食経営管理論

一次加工品

原材料である農水産物を、大きく変えない程度に処理・加工した食品。 <例> カット野菜、小麦粉など ○ 生鮮カット野菜は、一次加工品である。(35-164)
食べ物と健康

霜降り

魚を調理する際に、臭みを抑えるために熱湯を回しかけること。 × 霜降りは、魚に塩をふって酢につけることをいう。(26-75)
食べ物と健康

グレーズ処理

魚介類などを冷凍する際に、表面を氷の膜(グレーズ)で覆う処理。食品の酸化を防ぐ効果がある。 ○ 冷凍におけるグレーズは、食品の酸化を防ぐ効果がある。(35-63) × グレーズ処理は、pH を低下させる保存法である。(36-62)
食べ物と健康

ギラン・バレー症候群

末梢神経が障害されることにより、全身麻痺などを起こす疾患。カンピロバクターへの感染により引き起こされることがある。 ○ カンピロバクター感染症は、ギラン・バレー症候群の原因となる。(35-53)