臨床栄養学

臨床栄養学

32-132 60歳、男性。身長168cm、体重65kg(標準体重62kg)。虚血性心疾患と診断された。この患者の1日当たりの目標栄養量である。

問. 60歳、男性。身長168cm、体重65kg(標準体重62kg)。虚血性心疾患と診断された。この患者の1日当たりの目標栄養量である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) エネルギー 1,000kcal (2) たんぱく質 40g (3)...
臨床栄養学

32-131 合併症のない男性高血圧症患者の栄養管理に関する記述である。

問. 合併症のない男性高血圧症患者の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 飽和脂肪酸の摂取を勧める。 (2) 食塩摂取量は、8g/日とする。 (3) アルコール摂取量は、エタノールで20~30mL/日以下とする。...
臨床栄養学

32-130 肝硬変の栄養管理に関する記述である。

問. 肝硬変の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 腹水がある場合には、エネルギーの摂取量を制限する。 (2) 食道静脈瘤がある場合には、亜鉛の摂取量を制限する。 (3) 高アンモニア血症がある場合には、脂質の摂...
臨床栄養学

32-129 腸疾患の栄養管理に関する記述である。

問. 腸疾患の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 過敏性腸症候群では、カリウムの摂取量を制限する。 (2) 潰瘍性大腸炎では、エネルギーの摂取量を制限する。 (3) 潰瘍性大腸炎では、葉酸の摂取量を制限する。 ...
臨床栄養学

32-128 消化器疾患とその栄養管理の組合せである。

問. 消化器疾患とその栄養管理の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 胃・十二指腸潰瘍 ----- 炭水化物制限 (2) たんぱく漏出性胃腸症 ----- たんぱく質制限 (3) C型慢性肝炎 ----- 鉄制限 (4) 非ア...
臨床栄養学

32-127 胃食道逆流症の栄養管理に関する記述である。

問. 胃食道逆流症の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 高脂肪食の摂取を勧める。 (2) かんきつ類の摂取を勧める。 (3) 分割食を勧める。 (4) コルセットの着用を勧める。 (5) 食後すぐの仰臥位を勧め...
臨床栄養学

32-126 高尿酸血症の栄養管理および治療薬とその主な効果の組合せである。

問. 高尿酸血症の栄養管理および治療薬とその主な効果の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 十分に水分を摂取する ------ 尿酸産生抑制 (2) 果糖の過剰摂取を控える ------ 尿酸排泄促進 (3) アロプリノール ...
臨床栄養学

30-120 食品が医薬品に及ぼす影響に関する記述である。

問. 食品が医薬品に及ぼす影響に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) クロレラは、ワルファリンの効果を減弱する。 (2) 納豆は、HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)の効果を増強する。 (3) グレープフルーツは、カル...
臨床栄養学

29-130 食品が医薬品の薬理効果に及ぼす影響に関する記述である。

問. 食品が医薬品の薬理効果に及ぼす影響に関する記述である。▢に入る正しいものの組合せはどれか。1つ選べ。 グレープフルーツの摂取により、薬物代謝酵素の活性が a され、カルシウム拮抗薬の血中濃度は b し、薬理効果は c する。     ...
臨床栄養学

32-125 高カイロミクロン血症の栄養管理に関する記述である。

問. 高カイロミクロン血症の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 炭水化物の摂取エネルギー比率は、30%E以下とする。 (2) たんぱく質の摂取エネルギー比率は、10%E以下とする。 (3) 脂質の摂取エネルギー...