過去問

臨床栄養学

32-117 骨格筋量のアセスメント指標である。

問. 骨格筋量のアセスメント指標である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 肩甲骨下部皮下脂肪厚 (2) 血中ヒスチジン値 (3) 血清CRP(C反応性たんぱく質)値 (4) 尿中アルブミン排泄量 (5) クレアチニン身長係数 答. (5...
臨床栄養学

32-118 経腸栄養法に関する記述である。

問. 経腸栄養法に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 半消化態栄養剤は、脂質を含まない。 (2) 成分栄養剤の窒素源は、たんぱく質である。 (3) 半固形タイプの栄養剤は、胃瘻に使用できない。 (4) 下部消化管完全閉塞...
臨床栄養学

32-119 静脈栄養法に関する記述である。

問. 静脈栄養法に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 末梢静脈栄養法では、1日に2,000kcalを投与できる。 (2) 末梢静脈栄養法で投与できるアミノ酸濃度は、30%である。 (3) 中心静脈栄養法は、1週間以上は実...
臨床栄養学

32-122 薬剤とその適応疾患の組合せである。

問. 薬剤とその適応疾患の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) エリスロポエチン製剤 ------ 骨粗鬆症 (2) HMG-CoA還元酵素阻害薬 ------ 胃食道逆流症 (3) 抗TNF-α-抗体製剤 ------ クロ...
食べ物と健康

31-52 植物性食品の味とその成分の組合せである。

問. 植物性食品の味とその成分の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) こんぶの旨味 ---------- クロロゲン酸 (2) きゅうりの苦味 -------- ククルビタシン (3) しょうがの辛味 -------- ナリン...
食べ物と健康

29-68 食品の加工とそれに関与する酵素の組合せである。

問. 食品の加工とそれに関与する酵素の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 紅茶の製造 ------ α-アミラーゼ (2) 異性化糖の製造 ------ インベルターゼ (3) 低乳糖牛乳の製造 ------ マルターゼ (...
食べ物と健康

29-55 植物性食品とその香気成分の組合せである。

問. 植物性食品とその香気成分の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) にんにく ------ 酢酸イソアミル (2) しいたけ ------ レンチオニン (3) グレープフルーツ ------ 桂皮酸メチル (4) きゅうり...
臨床栄養学

32-121 SOAPとその記載内容の組合せである。

問. SOAPとその記載内容の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) S ----- 低栄養状態である (2) O ----- 血清アルブミン値2.8g/dL (3) A ----- 家に帰りたい (4) A ----- 嚥下調...
公衆栄養学

32-146 わが国の国民1人・1日当たり供給純食料の推移を図に示した。図のa~eに相当する食品の組合せである。

問. わが国の国民1人・1日当たり供給純食料の推移を図に示した。図のa~eに相当する食品の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。      a - b - c - d - e (1) 米 - 牛乳及び乳製品 - 野菜 - 魚介類 - 肉...
公衆栄養学

32-157 A市が、最初に取り組むべき目標である。

問. A市では住民を対象とした健康診査を実施した結果、メタボリックシンドロームの者が増加していることがわかった。A市が、最初に取り組むべき目標である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。 (1) ウエスト周囲長の基準値を超える者の割合を減らす。...