第35回管理栄養士国家試験の日程発表!出題されそうなポイントまとめ
過去問
31-169 給食における品質管理に関する記述である。
問. 給食における品質管理に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 品質基準は、施設の対象者に応じて設定する。 (2) 品質の維持には、献立の標準化が必要である。 (3) 検食担当者は、適合(製造)品質を評価する。 (4...
31-170 給食における製造原価に含まれる費用である。
問. 給食における製造原価に含まれる費用である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 野菜の殺菌費 (2) 調理従事者の教育・訓練費 (3) 調理従事者の検便検査費 (4) 冷蔵庫の減価償却費 (5) 販売促進用の消耗品費 答. (5)...
31-168 全社員の食塩摂取量低減に向けた、カフェテリア方式の社員食堂での取組である。
問. 社員に高血圧者の割合が高いA社では、全社をあげて減塩対策に取り組むことになった。全社員の食塩摂取量低減に向けた、カフェテリア方式の社員食堂での取組である。効果が期待されるものとして、最も適切なのはどれか。1つ選べ。 (1) 入口の食事...
30-48 油脂の化学的特性に関する記述である。
問. 油脂の化学的特性に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 大豆油のケン化価は、バターより大きい。 (2) ラードのヨウ素価は、イワシ油より大きい。 (3) 過酸化物価は、自動酸化初期の指標となる。 (4) 新しい油脂の...
31-164 病院給食において、業務委託できる内容である。
問. 病院給食において、業務委託できる内容である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 献立表作成基準の作成 (2) 食材の調達 (3) 調理・盛り付け (4) 食事の配膳 (5) 食器の洗浄 答. (1) 解説 × (1) 献立表作成...
31-161 全国の特定給食施設について、施設数が多い順に上から、施設数と管理栄養士数を示した表である。
問. 全国の特定給食施設について、施設数が多い順に上から、施設数と管理栄養士数を示した表である。a、b、cの施設の組合せとして正しいのはどれか。1つ選べ。 a ---- b ---- c (1) 学校 ---- 病院 ---- 事業所 (2...
31-147 都道府県が設置する保健所の事業に関する記述である。
問. 都道府県が設置する保健所の事業に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 地域住民に対して、身近な対人サービスを行う。 (2) 特定給食施設に対して、指導を行う。 (3) 地域の栄養改善業務の企画・調整を行う。 (4...
31-162 病院の栄養・食事管理に関する記述である。
問. 病院の栄養・食事管理に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 管理栄養士は、入院患者の栄養管理計画書を作成することができる。 (2) 管理栄養士は、特別食を指示することができる。 (3) 管理栄養士は、入院時食事療...
33-110 初対面の参加者同士の交流を意図した発言である。
問. ラウンドテーブルディスカッションにおいて、管理栄養士がファシリテーターとして初回の進行を務めることになった。初対面の参加者同士の交流を意図した発言である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。 (1) 私が皆さんのお名前を順に読み上げます。...
33-112 目標達成のための教室の費用効果である。
問. 低栄養傾向の高齢者に、月1回、計6回コースの低栄養予防教室を実施した。教室の総費用は12万円であった。教室終了後の目標BMIの達成者は、30名中20名であった。目標達成のための教室の費用効果である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)...