食べ物と健康

食べ物と健康

アミノカルボニル反応(メイラード反応)

食品中のアミノ化合物(アミノ酸、たんぱく質等)とカルボニル化合物(還元糖、アルデヒド等)が反応し、褐色物質であるメラノイジンを生成する反応。味噌や醤油、コーヒーの色の形成にも関与している。 <反応促進条件> ・アルカリ性 ・中間水分食品 ・...
人体の構造と機能

長鎖脂肪酸

炭素数が14以上の脂肪酸。 <例>パルミチン酸(C₁₆)、DHA(C₂₂)、EPA(C₂₀) × 長鎖脂肪酸は、能動輸送により小腸上皮細胞内に取り込まれる。(31-73)
食べ物と健康

本直し

みりんに焼酎を加えたもの。アルコール度数は、本みりんより高い。 × 本みりんのアルコール度数は、本直しより高い。(32-49)
基礎栄養学

アビジン

卵白に含まれるたんぱく質。消化管でビオチンと結合して吸収を阻害する。 × ビオチンの吸収は、アビジンにより促進される。(36-77)
食べ物と健康

アクリルアミド

炭水化物を多く含む食材を高温で加熱することにより、アスパラギンと還元糖が反応(アミノカルボニル反応)する過程で生成される物質。ポテトチップスやビスケットなどに多く含まれ、発がん性や神経毒性を示すと言われている。 ○ アクリルアミドは、アミノ...
食べ物と健康

DDT(ジクロロジフェニルトリクロロエタン)

有機塩素系農薬の一種。環境中での残留性が高く、現在使用禁止となっている。 ○ DDTは、自然環境下では分解されにくい。(31-57)
食べ物と健康

アルドリン

有機塩素系農薬の一種。環境中での残留性が高く、現在使用禁止となっている。 ○ アルドリンは、使用が禁止されている。(31-57)
食べ物と健康

フモニシン

カビ毒の一種。神経管閉鎖障害との関連が示唆されている。 <汚染食品>トウモロコシ × フモニシンは、米で見出される。(30-57)
食べ物と健康

パツリン

カビ毒の一種。リンゴ果汁において規格基準が設定されている。 <汚染食品>リンゴ ○ パツリンは、りんごジュースに規格基準が設定されている。(30-57)
食べ物と健康

ゼアラレノン

カビ毒の一種。エストロゲン様作用を有し、内分泌かく乱物質として危惧されている。 <汚染食品>穀類 × ゼアラレノンは、アンドロゲン様作用をもつ。(30-57)