食べ物と健康

食べ物と健康

31-52 植物性食品の味とその成分の組合せである。

問. 植物性食品の味とその成分の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) こんぶの旨味 ---------- クロロゲン酸 (2) きゅうりの苦味 -------- ククルビタシン (3) しょうがの辛味 -------- ナリン...
食べ物と健康

29-68 食品の加工とそれに関与する酵素の組合せである。

問. 食品の加工とそれに関与する酵素の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 紅茶の製造 ------ α-アミラーゼ (2) 異性化糖の製造 ------ インベルターゼ (3) 低乳糖牛乳の製造 ------ マルターゼ (...
食べ物と健康

29-55 植物性食品とその香気成分の組合せである。

問. 植物性食品とその香気成分の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) にんにく ------ 酢酸イソアミル (2) しいたけ ------ レンチオニン (3) グレープフルーツ ------ 桂皮酸メチル (4) きゅうり...
食べ物と健康

30-47 野菜・果実の成分に関する記述である。

問. 野菜・果実の成分に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) レモンの酸味の主成分は、リンゴ酸である。 (2) うんしゅうみかんの果肉の色素成分は、アスタキサンチンである。 (3) だいこんの辛味成分は、イソチオシアネート...
食べ物と健康

31-45 魚介類に関する記述である。

問. 魚介類に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 赤身魚の脂質含量は、白身魚より少ない。 (2) 魚肉の肉基質たんぱく質含量は、畜肉より多い。 (3) 貝類の旨味は、酒石酸による。 (4) 淡水魚の生臭さは、ピペリジンに...
食べ物と健康

31-57 残留性有機汚染物質に関する記述である。

問. 残留性有機汚染物質に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) ワシントン条約によって、規制される対象物質が指定されている。 (2) ダイオキシンは、ゴミの焼却により生成される。 (3) PCBは、カネミ油症事件の原因...
食べ物と健康

32-69 でんぷんの調理に関する記述である。

問. でんぷんの調理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 透明度を重視するあんかけでは、コーンスターチを使用する。 (2) くずでんぷんのゲルは、低温(4℃)で保存するとやわらかくなる。 (3) じゃがいもでんぷんのゲル...
食べ物と健康

32-68 食品のテクスチャーに関する記述である。

問. 食品のテクスチャーに関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 味覚に影響を及ぼす。 (2) 影響を及ぼす因子として、コロイド粒子がある。 (3) 急速凍結は、緩慢凍結に比べ解凍後の変化が大きい。 (4) えん下困難者...
食べ物と健康

32-67 食塩と調理に関する記述である。

問. 食塩と調理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 味付け飯の食塩添加量は、加水量の3.0%が目安である。 (2) すまし汁の食塩濃度は、1.2%が目安である。 (3) 野菜の浅漬けの脱水目的で使う食塩濃度は、野菜量の...
食べ物と健康

32-66 食品の嗜好要因と評価する測定機器の組合せである。

問. 食品の嗜好要因と評価する測定機器の組合せである。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) かたさ -------- 破断測定機 (2) 付着性 -------- テクスチュロメーター (3) 酸味 ----------- pHメーター...