過去問

臨床栄養学

34-112 代償性肝硬変患者の栄養モニタリング項目である。

問. 代償性肝硬変患者の栄養モニタリング項目である。最も適切なのはどれか。 1 つ選べ。(1) 肝性脳症の有無(2) 浮腫の有無(3) 筋肉量(4) ウエスト/ヒップ比答. (3)解説× (1) 肝性脳症の有無× (2) 浮腫の有無○ (3...
臨床栄養学

34-111 主観的包括的評価(SGA)に用いられる情報である。

問. 主観的包括的評価(SGA)に用いられる情報である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。(1) 血糖値(2) 尿ケトン体(3) 便潜血(4) 仙骨部浮腫(5) 膝下高答. (4)解説 主観的包括的評価:問診や理学的所見などを用いて栄養状...
食べ物と健康

29-51 いも類に関する記述である。

問. いも類に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。(1) キャッサバの主成分は、グルコマンナンである。(2) じゃがいもの有害成分は、リナマリンである。(3) さといもの粘性物質は、ガラクタンである。(4) きくいもの主成分は、キ...
公衆栄養学

31-160 A市保健センターでは、高齢者の自立と社会参加を目的に、男性料理教室を計画している。

問. A市保健センターでは、高齢者の自立と社会参加を目的に、男性料理教室を計画している。プログラムの運営方法として最も適切なのはどれか。1つ選べ。(1) メニューづくりは、全期間を通して管理栄養士が行う。(2) 使用する食材は、手に入りにく...
公衆栄養学

31-159 地域における食環境づくりプログラムである。

問. 地域における食環境づくりプログラムである。誤っているのはどれか。1つ選べ。(1) 食品の栄養成分表示の普及促進(2) 地域住民を対象とした減塩教室の開催(3) スーパーマーケットと連携したヘルシーメニューコンテストの開催(4) 飲食店...
公衆栄養学

31-158 生活習慣病の予防を目的とした、公衆栄養プログラムの評価項目と評価の種類の組合せである。

問. 生活習慣病の予防を目的とした、公衆栄養プログラムの評価項目と評価の種類の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。(1) プログラムの進捗状況 ------ 結果評価(2) プログラムの参加者人数 ------ 影響評価(3) プログ...
公衆栄養学

31-157 保健所が最初に取り組むべきことである。

問. 図はA保健所管内の地図である。B市の南部には鉄道の駅があり、また、市全域の路線バス網も発達している。駅周辺地域は商業地であり、保健所管内全体の中心的な地区となっている。一方、C村は少子高齢化が進む過疎地域である。A保健所が中心となり、...
公衆栄養学

31-156 課題の優先順位の判断に関する記述である。

問. 公衆栄養プログラムの計画に当たり、課題の優先順位づけのため、重要度と改善可能性の2つの要素からマトリックスを作成した(図)。課題の優先順位の判断に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。(1) AとBの優先度は、同じである。(2...
公衆栄養学

31-155 公衆栄養アセスメントに用いる情報と既存資料の組合せである。

問. 公衆栄養アセスメントに用いる情報と既存資料の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。(1) 健診・人間ドックの受診状況 ------ 患者調査(2) 食中毒の患者数 ------ 感染症発生動向調査(3) 母乳栄養の割合 -----...
公衆栄養学

31-154 地域住民(成人)の栄養アセスメントに、食事摂取基準を活用する方法である。

問. 地域住民(成人)の栄養アセスメントに、食事摂取基準を活用する方法である。正しいのはどれか。1つ選べ。(1) エネルギー摂取量の過不足の評価には、目標とするBMIの範囲を外れる者の割合を求める。(2) 栄養素摂取量の不足の評価には、推奨...