用語集

社会・環境と健康

熱痙攣

熱中症の一種。低Na血症により、筋肉の痙攣が起こった状態である。
食べ物と健康

アクリルアミド

炭水化物を多く含む食材を高温で加熱することにより、アスパラギンと還元糖が反応(アミノカルボニル反応)する過程で生成される物質。ポテトチップスやビスケットなどに多く含まれ、発がん性や神経毒性を示すと言われている。 ○ アクリルアミドは、アミノ...
公衆栄養学

ソーシャルキャピタル

地域住民や組織などのコミュニティにおける、人々の信頼関係や結びつきを示す概念。ソーシャルキャピタルが高いコミュニティほど、協調性や結びつきが強く、実行能力が高くなる。
栄養教育論

計画的行動理論

人の行動は、行動の意図(行動を実行しようという意思)によって決まるとした理論。 行動の意図に影響する要因として、以下の3つがあげられている。 行動への態度 行動をすることをどう考えているか、メリットを感じているか。 主観的規範 周囲の人々(...
社会・環境と健康

被保険者

保険料を支払い、保険給付の対象となる者。 第1号被保険者:65歳以上の者 第2号被保険者:40歳から64歳の医療保険加入者 × 被保険者は、20歳以上の者である。(32-16)
社会・環境と健康

モントリオール議定書

オゾン層破壊物質の生産削減等の規制措置を定めた議定書。 覚え方はこちら ○ モントリオール議定書は、オゾン層の保護に関する国際的取り決めである。(29-2)
社会・環境と健康

保険者

保健事業を運営する母体。 <例>全国健康保険協会、国民健康保険組合 × 保険料率は、保険者にかかわらず同一である。(34-13) × 保険給付の対象となる者を、保険者という。(30-11)
社会・環境と健康

母子健康手帳

母子保健法に基づき、妊娠の届出をした者に対して市町村から交付される手帳。 省令様式 厚生労働省令で定められた全国共通の様式。主な内容として、乳幼児身体発育曲線や予防接種の記録などがある。 任意様式 厚生労働省の作成例に基づき、各市町村の判断...
社会・環境と健康

メタアナリシス

過去の複数の研究結果・データを統合して評価する統計学的手法。 ○ メタアナリシスは、複数の研究において得られた効果を総合的に判断するときに有用である。(33-6)
社会・環境と健康

ラムサール条約

正式名称は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」。 湿地の保全と適正な利用を目的としている。