公衆栄養学

公衆栄養学

30-145 わが国の食料需給に関する記述である。

問. わが国の食料需給に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 食料需給表は、2年に1度作成される。 (2) 食料需給表には、国民が支出する食料費が示されている。 (3) 食料需給表には、国民が実際に摂取した食料の総量が示さ...
公衆栄養学

30-144 最近の国民健康・栄養調査結果からみた、成人の栄養素等の摂取状況に関する記述である。

問. 最近の国民健康・栄養調査結果からみた、成人の栄養素等の摂取状況に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) エネルギー摂取量は、増加傾向にある。 (2) 食塩摂取量は、西日本が東日本より多い。 (3) 野菜摂取量は、50歳...
公衆栄養学

30-143 公衆栄養活動に関する記述である。

問. 公衆栄養活動に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) QOLの向上を目指した疾病予防と健康増進を使命とする。 (2) 地球生態系における多様な生物との共生を考える。 (3) 保健・医療・福祉・介護システムの連携の中...
公衆栄養学

31-160 A市保健センターでは、高齢者の自立と社会参加を目的に、男性料理教室を計画している。

問. A市保健センターでは、高齢者の自立と社会参加を目的に、男性料理教室を計画している。プログラムの運営方法として最も適切なのはどれか。1つ選べ。 (1) メニューづくりは、全期間を通して管理栄養士が行う。 (2) 使用する食材は、手に入り...
公衆栄養学

31-159 地域における食環境づくりプログラムである。

問. 地域における食環境づくりプログラムである。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 食品の栄養成分表示の普及促進 (2) 地域住民を対象とした減塩教室の開催 (3) スーパーマーケットと連携したヘルシーメニューコンテストの開催 (4)...
公衆栄養学

31-158 生活習慣病の予防を目的とした、公衆栄養プログラムの評価項目と評価の種類の組合せである。

問. 生活習慣病の予防を目的とした、公衆栄養プログラムの評価項目と評価の種類の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) プログラムの進捗状況 ------ 結果評価 (2) プログラムの参加者人数 ------ 影響評価 (3) ...
公衆栄養学

31-157 保健所が最初に取り組むべきことである。

問. 図はA保健所管内の地図である。B市の南部には鉄道の駅があり、また、市全域の路線バス網も発達している。駅周辺地域は商業地であり、保健所管内全体の中心的な地区となっている。一方、C村は少子高齢化が進む過疎地域である。A保健所が中心となり、...
公衆栄養学

31-156 課題の優先順位の判断に関する記述である。

問. 公衆栄養プログラムの計画に当たり、課題の優先順位づけのため、重要度と改善可能性の2つの要素からマトリックスを作成した(図)。 課題の優先順位の判断に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1) AとBの優先度は、同じである。...
公衆栄養学

31-155 公衆栄養アセスメントに用いる情報と既存資料の組合せである。

問. 公衆栄養アセスメントに用いる情報と既存資料の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 健診・人間ドックの受診状況 ------ 患者調査 (2) 食中毒の患者数 ------ 感染症発生動向調査 (3) 母乳栄養の割合 --...
公衆栄養学

31-154 地域住民(成人)の栄養アセスメントに、食事摂取基準を活用する方法である。

問. 地域住民(成人)の栄養アセスメントに、食事摂取基準を活用する方法である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) エネルギー摂取量の過不足の評価には、目標とするBMIの範囲を外れる者の割合を求める。 (2) 栄養素摂取量の不足の評価には、...