公衆栄養学

公衆栄養学

30-150 栄養・食生活に関して、健やか親子21(第2次)において示されている指標である。

問. 栄養・食生活に関して、健やか親子21(第2次)において示されている指標である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 出産後1か月児の母乳育児の割合 (2) 児童・生徒における痩身傾向児の割合 (3) 児童・生徒における肥満傾向児の...
公衆栄養学

30-149 国民健康・栄養調査の実施に関する記述である。

問. 国民健康・栄養調査の実施に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 血糖値は、早朝空腹時採血により評価している。 (2) 未成年者の喫煙状況を調査している。 (3) 食品の廃棄状況を調査している。 (4) 栄養摂取状況調...
公衆栄養学

30-148 栄養士法に基づく内容である。

問. 栄養士法に基づく内容である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 行政栄養士の定義 (2) 栄養士免許証の書換え交付 (3) 管理栄養士の栄養教諭免許状の取得 (4) 管理栄養士の特定給食施設への配置義務 (5) 管理栄養士による特定...
公衆栄養学

30-147 公衆栄養活動に関係する法規の内容と法規名の組合せである。

問. 公衆栄養活動に関係する法規の内容と法規名の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 低出生体重児の届出 ----- 医療法 (2) 医療行為の説明と同意の取得 ----- 高齢者の医療の確保に関する法律 (3) 保健所による...
公衆栄養学

30-145 わが国の食料需給に関する記述である。

問. わが国の食料需給に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 食料需給表は、2年に1度作成される。 (2) 食料需給表には、国民が支出する食料費が示されている。 (3) 食料需給表には、国民が実際に摂取した食料の総量が示さ...
公衆栄養学

30-144 最近の国民健康・栄養調査結果からみた、成人の栄養素等の摂取状況に関する記述である。

問. 最近の国民健康・栄養調査結果からみた、成人の栄養素等の摂取状況に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) エネルギー摂取量は、増加傾向にある。 (2) 食塩摂取量は、西日本が東日本より多い。 (3) 野菜摂取量は、50歳...
公衆栄養学

30-143 公衆栄養活動に関する記述である。

問. 公衆栄養活動に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) QOLの向上を目指した疾病予防と健康増進を使命とする。 (2) 地球生態系における多様な生物との共生を考える。 (3) 保健・医療・福祉・介護システムの連携の中...
公衆栄養学

31-160 A市保健センターでは、高齢者の自立と社会参加を目的に、男性料理教室を計画している。

問. A市保健センターでは、高齢者の自立と社会参加を目的に、男性料理教室を計画している。プログラムの運営方法として最も適切なのはどれか。1つ選べ。 (1) メニューづくりは、全期間を通して管理栄養士が行う。 (2) 使用する食材は、手に入り...
公衆栄養学

31-159 地域における食環境づくりプログラムである。

問. 地域における食環境づくりプログラムである。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 食品の栄養成分表示の普及促進 (2) 地域住民を対象とした減塩教室の開催 (3) スーパーマーケットと連携したヘルシーメニューコンテストの開催 (4)...
公衆栄養学

31-158 生活習慣病の予防を目的とした、公衆栄養プログラムの評価項目と評価の種類の組合せである。

問. 生活習慣病の予防を目的とした、公衆栄養プログラムの評価項目と評価の種類の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) プログラムの進捗状況 ------ 結果評価 (2) プログラムの参加者人数 ------ 影響評価 (3) ...