社会・環境と健康

社会・環境と健康

36-8 喫煙に関する記述である。

問. 喫煙に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 特定保健指導対象者の選定・階層化の項目として、喫煙の有無は考慮されていない。 (2) WHO のたばこ規制枠組条約(FCTC)には、たばこの価格政策が含まれる。 (...
社会・環境と健康

36-7 【解なし】「健康づくりのための身体活動基準 2013」の内容に関する記述である。

問. 【解なし】「健康づくりのための身体活動基準 2013」の内容に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 身体活動量の増加でリスクを低減できるものとして、認知症は含まれない。 (2) 身体活動と運動を合わせて、生活...
社会・環境と健康

36-6 このスクリーニングテストの陽性反応的中度を求めた。

問. 疾病 A の有病率が 10% である 1,000 人の集団を対象に、疾病 A のスクリーニングテストを行った。疾病 A を有する者で陽性反応になった者は 90 人、疾病 Aを有しない者で陰性反応になった者は 720 人となった。このス...
社会・環境と健康

36-5 疫学研究の方法に関する説明と名称の組合せである。

問. 疫学研究の方法に関する説明と名称の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 特定の一時点において、曝露要因と疾病の有無との相関関係を分析する。----- 横断研究 (2) 現在の疾病の有無と過去の曝露要因の有無との関...
社会・環境と健康

36-4 ある年の A 地域と B 地域における人口および死亡の状況を示した(表)。

問. ある年の A 地域と B 地域における人口および死亡の状況を示した(表)。A 地域と B 地域の比較として、最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 人口に占める 0 ~39 歳の割合は、A 地域で高い。 (2) 人口に占める 6...
社会・環境と健康

36-3 水道法に基づく上水道の水質基準に関する記述である。

問. 水道法に基づく上水道の水質基準に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 末端の給水栓では、消毒に用いた塩素が残留してはならない。 (2) 生物化学的酸素要求量(BOD)についての基準値が定められている。 (3)...
社会・環境と健康

36-2 WHO「健康の社会的決定要因」の内容に関する記述である。

問. WHO「健康の社会的決定要因」の内容に関する記述である。誤っているのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 社会的地位が低いほど、平均寿命は長くなる。 (2) ストレスの多い環境は、早世のリスクを高める。 (3) 仕事に対してコントロールが...
社会・環境と健康

36-1 減塩教室における PDCA サイクルのうち、A(Act)に該当するものである。

問. 減塩教室における PDCA サイクルのうち、A(Act)に該当するものである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) アンケートにより参加者の満足度の集計を行った。 (2) 参加する対象者の選定を行った。 (3) 評価項目を定め...
社会・環境と健康

28-12 飲酒に関する記述である。

問. 飲酒に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 未成年者飲酒禁止法は、第2次世界大戦後に制定された。 (2) 国民健康・栄養調査による飲酒習慣のある者の割合は、20歳代で最も高い。 (3) 飲酒は、血清トリグリセリド値を...
社会・環境と健康

28-4 廃棄物に関する記述である。

問. 廃棄物に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 学校給食施設からの残菜は、一般廃棄物である。 (2) 一般廃棄物の総排出量は、年々増加している。 (3) 一般廃棄物のリサイクル率は、年々減少している。 (4) 一般廃棄...