【クスリマス】国試に出る薬を総まとめ
過去問
37-7 身体活動に関する記述である。
問. 身体活動に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 身体活動の増加は、大腸がんの発症リスクを低減する。 (2) 国民健康・栄養調査によると、20 歳以上の 1 日の歩数の平均値は、男女とも平成 22 年以降 8,...
37-6 対象集団の有病率とスクリーニングの精度に関する記述である。
問. 対象集団の有病率とスクリーニングの精度に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 有病率が高くなると、敏感度は低くなる。 (2) 有病率が高くなると、特異度は高くなる。 (3) 有病率が高くなると、偽陽性率は高く...
37-5 わが国の平均寿命に関する記述である。
問. わが国の平均寿命に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 0 歳の死亡率が低下すると、平均寿命は短くなる。 (2) 平均寿命は、各年齢に対して算出される。 (3) 平均寿命は、全ての年齢の死亡状況を集約したもの...
37-4 両地域の比較に関して、この表から読み取れる内容である。
問. ある年の A 地域と B 地域における年齢階級別(15~49 歳)の女性の人口と出生の状況を表に示した。両地域の比較に関して、この表から読み取れる内容である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) A 地域で 15~19 歳と ...
37-3 上水道および水質に関する記述である。
問. 上水道および水質に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) クリプトスポリジウムは、塩素消毒で死滅する。 (2) 水道水の水質基準では、一般細菌は「検出されないこと」となっている。 (3) 水道水の水質基準では、...
37-2 熱中症とその予防・治療に関する記述である。
問. 熱中症とその予防・治療に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 予防のための指標として、湿球黒球温度(WBGT)がある。 (2) 意識障害がみられたら、熱中症Ⅰ度と判定する。 (3) 起座呼吸(起坐呼吸)がみら...
37-1 一次、二次および三次予防に関する記述である。
問. 一次、二次および三次予防に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 住民を対象とするがん検診は、一次予防である。 (2) ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種は、二次予防である。 (3) 脳梗塞発症後の機...
37-84 日本人の食事摂取基準(2020 年版)の栄養素の指標に関する記述である。
問. 日本人の食事摂取基準(2020 年版)の栄養素の指標に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) EAR は、AI を基に算定する。 (2) RDA は、動物実験の結果を根拠に算定する。 (3) AI は、症例報告...
37-83 栄養スクリーニングに関する記述である。
問. 栄養スクリーニングに関する記述である。誤っているのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 低コストの方法を用いる。 (2) 侵襲性が低い方法を用いる。 (3) 敏感度が高い方法を用いる。 (4) SGA では、採血が必要である。 (5) 簡...
37-82 栄養ケア・マネジメントの基本的構造である(図)。
問. 栄養ケア・マネジメントの基本的構造である(図)。a~cに入る用語の組合せとして、最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 a ----- b ----- c (1) モニタリング ----- 実施・チェック ----- 評価 (2) モニ...