37-78 鉄代謝と栄養に関する記述である。

問. 鉄代謝と栄養に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

(1) ヘム鉄は、植物性食品に含まれる。

(2) 非ヘム鉄は、二価鉄に還元されて吸収される。

(3) 体内総鉄量に占める機能鉄の割合は、貯蔵鉄より低い。

(4) 鉄は、主にトランスフェリンと結合して貯蔵される。

(5) 鉄欠乏では、血中ヘモグロビン値が血中フェリチン値より先に低下する。

 

スポンサーリンク
答. (2)
解説

× (1) ヘム鉄は、動物性食品に含まれる。
非ヘム鉄は、植物性食品に含まれる。

(2) 非ヘム鉄は、二価鉄に還元されて吸収される。
非ヘム鉄は、食品中では三価鉄の状態で存在しており、二価鉄に還元されてから吸収される。

× (3) 体内総鉄量に占める機能鉄の割合は、貯蔵鉄より高い。
機能鉄は、体内総鉄量の約70%を占めている。

× (4) 鉄は、主にフェリチンと結合して貯蔵される。
トランスフェリンは、鉄の輸送たんぱく質である。

× (5) 鉄欠乏では、血中フェリチン値が血中ヘモグロビン値より先に低下する。
鉄が欠乏すると、まずは貯蔵鉄であるフェリチンが動員され、機能鉄であるヘモグロビンの濃度が保たれる。さらに欠乏が進むとヘモグロビンも低下し、鉄欠乏性貧血となる。

 

⇐前   次⇒