食べ物と健康 結合水 食品中で、食品成分と水素結合を形成している水。 × 結合水は、食品成分と共有結合を形成している。(35-47) ○ 水分活性は、食品の結合水が多くなると低下する。(33-49) 食べ物と健康
食べ物と健康 自由水 食品中で、食品成分と結合していない水。微生物が利用できる、凍結しやすいなどの性質を持つ。そのため、塩漬や乾燥などにより自由水を減らすことで、保存性を高めることができる。 × 自由水は、食品成分と水素結合を形成している。(29-56) × 乾... 食べ物と健康
食べ物と健康 β-ラクトグロブリン 牛乳に含まれるたんぱく質のひとつで、乳清たんぱく質の約 50% を占める。人乳には含まれない。 ○ β-ラクトグロブリンは、乳清に含まれている。(35-45) × β-ラクトグロブリンは、人乳にも含まれる。(37-46) 食べ物と健康
給食経営管理論 一次加工品 原材料である農水産物を、大きく変えない程度に処理・加工した食品。 <例> カット野菜、小麦粉など ○ 生鮮カット野菜は、一次加工品である。(35-164) 給食経営管理論食べ物と健康