社会・環境と健康

社会・環境と健康

致命率

ある疾病に罹患した者のうち、その疾病が原因で死亡した者の割合。
公衆栄養学

有病率

ある時点における、集団の疾病を有している者の割合。 × 疾病Bの有病率は、単位人口当たりの疾病Bの1年間の発症者数である。(31-5)
社会・環境と健康

受療率

人口10万人当たりの推計患者数。患者調査における調査項目のひとつである。
社会・環境と健康

生ワクチン

弱毒化した病原微生物を生きたまま接種するワクチン。 <例> 結核、麻疹、風疹など × 結核のワクチン(BCG)は、不活化ワクチンである。(32-12)
公衆栄養学

乳幼児栄養調査

<調査頻度>10年に1度 <管轄> 厚生労働省 <調査内容> 授乳及び離乳食の状況、子供の生活習慣など 【詳しい情報】 乳幼児栄養調査:厚生労働省 ○ 乳幼児栄養調査から、幼児の朝食習慣の情報が得られる。(32-156)
公衆栄養学

国民生活基礎調査

<調査頻度> ・大規模調査:3年に1度 ・簡易調査:中間年 <管轄> 厚生労働省 <調査内容> 有訴者率、通院者率、介護状況、健診の受診状況など <調査対象> 層化抽出された全国の世帯及び世帯員 【詳しい情報】 国民生活基礎調査:厚生労働省...
公衆栄養学

家計調査

<調査頻度> 毎月 <管轄> 総務省 <調査内容> 家計収支の特徴 <調査対象> 層化抽出された全国の世帯 【詳しい情報】 家計調査:総務省 × 家計調査から、世帯ごとの食品群別摂取量に関する情報が得られる。(32-156)
公衆栄養学

患者調査

<調査頻度>3年に1度 <管轄> 厚生労働省 <調査内容> 受療率、推計患者数、総患者数、在院日数 <調査対象> 無作為抽出された医療施設を利用した患者(調査票は、医療施設の管理者が記入する。) 【詳しい情報】 患者調査:厚生労働省 × 患...
公衆栄養学

学校保健統計調査

<調査頻度> 毎年 <管轄> 文部科学省 <対象> 幼児、児童、生徒 <調査内容> ・身体発育(身長、体重) ・健康状態(栄養状態、う歯の状況など) <近年の動向> う歯は減少傾向にある 【詳しい情報】 学校保健統計調査:文部科学省 × 学...
社会・環境と健康

周産期死亡

妊娠満22週以降の死産と、早期新生児死亡を合わせたもの。 <日本> 周産期死亡数(H.28):3516(死産2840、早期新生児死亡676) × 周産期死亡においては、死産数よりも早期新生児死亡数の方が多い。(32-4)