【第38回管理栄養士国家試験から適用】新ガイドライン変更点まとめ
人体の構造と機能
31-38 骨格筋の構造と機能に関する記述である。
問. 骨格筋の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 筋小胞体は、滑面小胞体である。 (2) 筋線維の数は、筋力トレーニングで増加する。 (3) 筋収縮は、アクチンフィラメントの短縮で起こる。 (4) 遅筋線維は...
31-37 呼吸器疾患に関する記述である。
問. 呼吸器疾患に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) COPD(慢性閉塞性肺疾患)では、吸気時に口すぼめ呼吸がみられる。 (2) COPDでは、安静時エネルギー消費量が減少する。 (3) COPDでは、フィッシャー比が低...
31-36 呼吸器系に関する記述である。
問. 呼吸器系に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 右肺は、2葉に分かれている。 (2) 中枢性化学受容器は、延髄に存在する。 (3) 肺活量は、全肺気量に残気量を加えたものである。 (4) 横隔膜は、呼気時に収縮する。...
31-35 神経系の構造と機能に関する記述である。
問. 神経系の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 体温調節の中枢は、橋に存在する。 (2) くも膜は、脳の表面に密着している。 (3) 交感神経の興奮は、小腸の運動を抑制する。 (4) 舌下神経は、味覚を伝達...
31-34 ホルモンとその分泌亢進によって生じる現象の組合せである。
問. ホルモンとその分泌亢進によって生じる現象の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 成長ホルモン ----- 低血糖 (2) プロラクチン ----- 子宮収縮 (3) チロキシン ----- LDL-コレステロール上昇 (...
31-33 腎臓での水・電解質調節に関する記述である。
問. 腎臓での水・電解質調節に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) バソプレシンは、水の再吸収を抑制する。 (2) カルシトニンは、カルシウムの再吸収を促進する。 (3) 副甲状腺ホルモン(PTH)は、リンの再吸収を抑制す...
31-32 循環器疾患の成因と病態に関する記述である。
問. 循環器疾患の成因と病態に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) くも膜下出血は、心房細動で起こる。 (2) 肺塞栓は、静脈血栓症で起こる。 (3) 右心不全では、肺うっ血が生じる。 (4) 狭心症では、心筋壊死が生じる...
31-31 肝障害に関する記述である。
問. 肝障害に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) B型肝炎ウイルスは、RNAウイルスである。 (2) E型肝炎ウイルスは、主に血液を介して伝播する。 (3) 劇症肝炎では、意識障害を認める。 (4) 肝硬変では、プロトロ...
31-30 消化器系の構造と機能に関する記述である。
問. 消化器系の構造と機能に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 舌下腺は、唾液腺である。 (2) 食道には、漿膜がない。 (3) ビタミンB12 は、胃で吸収される。 (4) 十二指腸は、腹腔の後壁に固定されている。...
31-29 尿酸の代謝および高尿酸血症に関する記述である。
問. 尿酸の代謝および高尿酸血症に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選 べ。 (1) ロイシンは、尿酸の前駆体である。 (2) アルコールの摂取は、尿酸の排泄を抑制する。 (3) 肥満度が上がれば、尿酸値が低下する。 (4) 尿酸結石...