模試より安く力試しをしたい方必見!
人体の構造と機能
38-32 神経系の構造と機能に関する記述である。
問. 神経系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 飲水中枢は、視床にある。 (2) 橋は、中脳と延髄の間にある。 (3) 錐体路の神経線維の多くは、胸髄で交叉する。 (4) 顔面神経は、舌の運動を支配...
38-31 ホルモンと内分泌疾患に関する記述である。
問. ホルモンと内分泌疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 黄体形成ホルモン(LH)は、排卵を抑制する。 (2) ドーパミンは、プロラクチンの分泌を抑制する。 (3) 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIAD...
38-30 腎・尿路系疾患に関する記述である。
問. 腎・尿路系疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 急性糸球体腎炎の多くは、A 群 β 溶血性連鎖球菌感染が関与する。 (2) 血圧値は、ネフローゼ症候群の診断基準に含まれる。 (3) 出血性ショックは、腎...
38-29 腎臓の構造と機能に関する記述である。
問. 腎臓の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 尿細管は、糸球体とボーマン嚢で構成される。 (2) ヘンレ係蹄は、遠位尿細管と集合管との間に存在する。 (3) 健常成人の 1 日当たりの糸球体濾過量は...
38-28 循環器疾患に関する記述である。
問. 循環器疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 褐色細胞腫は、本態性高血圧の原因となる。 (2) 新規発症した狭心症は、安定狭心症である。 (3) 急性心筋梗塞では、血中クレアチンキナーゼ(CK)値が上昇す...
38-27 循環器系の構造と機能に関する記述である。
問. 循環器系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 僧帽弁は、 2 枚の弁尖からなる。 (2) 3 本の冠状動脈が、大動脈から分枝する。 (3) 心電図の P 波は、心室の興奮を示す。 (4) 安静時...
38-26 上部消化管疾患に関する記述である。
問. 上部消化管疾患に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) わが国では、食道がんは、中部食道に比べて下部食道に多い。 (2) 胃食道逆流症では、下部食道括約筋機能の亢進がみられる。 (3) 早期胃がんでは、ボールマ...
38-25 消化器系の構造と機能に関する記述である。
問. 消化器系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 胃底部は、胃体部と幽門部の間にある。 (2) セクレチンは、胃酸分泌を促進する。 (3) 肝洞様毛細血管(類洞)は、肝小葉と肝小葉の間を走行する。 ...
38-24 糖尿病の合併症に関する記述である。
問. 糖尿病の合併症に関する記述である。誤っているのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 高浸透圧高血糖状態は、急性合併症である。 (2) 糖尿病網膜症の初期にみられる自覚症状は、失明である。 (3) 浮腫は、腎症の症状である。 (4) 起立性...
38-23 疾患の治療に関する記述である。
問. 疾患の治療に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) C 型肝炎に対する抗ウイルス療法は、原因療法である。 (2) 急性胆のう炎に対する胆のう摘出術は、保存療法である。 (3) 早期胃がんに対する手術療法は、対症...