問. 日本人の食事摂取基準(2015年版)と日本食品標準成分表2015年版(七訂)で、定義(対象とする化学物質の範囲)が異なる栄養素である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) ビタミンA
(2) ビタミンD
(3) ビタミンE
(4) ビタミンK
(5) ビタミンC
答. (3)
解説
× (1) ビタミンA の定義は、いずれもレチノール、α、β-カロテン、β-クリプトキサンチンとなっている。
× (2) ビタミンD の定義は、いずれもエルゴカルシフェロール、コレカルシフェロールとなっている。
○ (3) ビタミンE
日本人の食事摂取基準(2015年版)では、α-トコフェロールのみとなっている。
日本食品標準成分表2015年版(七訂)では、α、β、γ、δ-トコフェロールとなっている。
× (4) ビタミンK の定義は、いずれもフィロキノン、メナキノン-4、(メナキノン-7)となっている。
日本食品標準成分表2015年版(七訂)では、メナキノン-7を多量に含む一部の食品のみで、メナキノン-7が合算されている。
× (5) ビタミンC の定義は、いずれもアスコルビン酸となっている。