管理栄養士が主役の漫画をご紹介!
基礎栄養学
ルブネル
特異動的作用を発見した研究者。 覚え方はこちら! ○ ルブネルは、特異動的作用(食事誘発性熱産生)を発見した。(28-76)
不可欠アミノ酸
たんぱく質合成に必要な20種類のアミノ酸のうち、体内で合成することができないもの。 バリン、ロイシン、イソロイシン、リシン、トレオニン、メチオニン、トリプトファン、フェニルアラニン、ヒスチジンの9種類が含まれる。 × 不可欠アミノ酸は、11...
レチノール結合たんぱく質(RBP)
RTPの一種。半減期は約12時間と短く、たんぱく質栄養状態を最も鋭敏に反映するといわれる。 × トランスフェリンの半減期は、レチノール結合たんぱく質より短い。(31-75) × 血清レチノール結合たんぱく質値は、静的栄養アセスメントの指標で...
分枝アミノ酸(BCAA)
分子内に分岐構造をもつアミノ酸。バリン、ロイシン、イソロイシンが含まれ、主に筋肉で代謝される。 × アルギニンは、分枝アミノ酸である。(34-18) ○ 分枝アミノ酸は、不可欠アミノ酸である。(31-76) × 分枝アミノ酸を代謝する組織は...
不感蒸泄
呼気(約300ml)や皮膚(約500ml)から排泄される水分。体感性が低い。 × 不感蒸泄には、発汗が含まれる。(33-82) ○ 不感蒸泄では、水のみが失われる。(32-82)
不可避尿量
生体内で生成された代謝産物の排泄のために、不可避な尿量。摂取水分量に関わらず、一定量(500ml)必要である。 × 不可避尿量は、摂取した水分量に影響される。(32-82)
アビジン
卵白に含まれるたんぱく質。消化管でビオチンと結合して吸収を阻害する。 × ビオチンの吸収は、アビジンにより促進される。(36-77)