【世界禁煙デー】たばこまとめ
社会・環境と健康
35-3 平均寿命、平均余命および健康寿命に関する記述である。
問. 平均寿命、平均余命および健康寿命に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 平均寿命は、その年に死亡した者の年齡を平均して算出する。 (2) 平均余命は、ある年齢の者のその後の生存年数の実測値である。 (3) 健...
35-2 わが国の出生に関連する保健統計の定義と最近 5 年間の傾向に関する記述である。
問. わが国の出生に関連する保健統計の定義と最近 5 年間の傾向に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 合計特殊出生率は、15~49 歳の女性の年齢別出生率をもとに算出されている。 (2) 総再生産率は、母親世代の...
35-1 公害の発生地域と原因物質の組合せである。
問. 公害の発生地域と原因物質の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。 (1) 阿賀野川下流地域 ----- ヒ素 (2) 神通川下流地域 ----- カドミウム (3) 四日市市臨海地域 ----- アスベスト (4) 宮崎県...
29-20 世界保健機関(WHO)に関する記述である。
問. 世界保健機関(WHO)に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 国際的なNGOの一つである。 (2) 日本は、設立当初からの加盟国である。 (3) 日本は、西太平洋地域事務局に属している。 (4) 活動によって世界から...
29-19 介護保険制度に関する記述である。
問. 介護保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 保険者は、都道府県である。 (2) 被保険者は、65歳以上の者である。 (3) 要介護認定は、主治医により行われる。 (4) 要介護認定を受けた者は、介護サービスを...
29-18 新生児マススクリーニング検査による有所見者発見数が最も多い疾患である。
問. 新生児マススクリーニング検査による有所見者発見数が最も多い疾患である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 先天性副腎過形成症 (2) フェニルケトン尿症 (3) ガラクトース血症 (4) 先天性甲状腺機能低下症(クレチン症) (5)...
29-17 保健所に関する記述である。
問. 保健所に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 都道府県型の保健所は、市町村保健センターを監督する。 (2) 全国に約850か所設置されている。 (3) 人口動態統計に関する業務を行う。 (4) 要介護認定を行う。 (...
29-16 医療法に規定されている事項に関する記述である。
問. 医療法に規定されている事項に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 病院とは、50人以上の患者を入院させるための医療施設である。 (2) 無床診療所とは、医師が一人しかいない医療施設である。 (3) 医療計画は、国が策...
29-15 わが国の社会保障に関する記述である。
問. わが国の社会保障に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 日本国憲法第9条に基づいている。 (2) 医療は、税方式で運営されている。 (3) 社会保障給付費は、過去10年間ほぼ一定である。 (4) 社会保障給付費の内訳...
29-14 感染症法における3類感染症である。
問. 感染症法における3類感染症である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 腸管出血性大腸菌感染症 (2) 結核 (3) デング熱 (4) エボラ出血熱 (5) 風疹 答. (1) 解説 ○ (1) 腸管出血性大腸菌感染症 × (2) 結...