過去問

社会・環境と健康

31-16 学校保健安全法に基づく健康診断において、中学校の生徒が毎年受検する項目である。

問. 学校保健安全法に基づく健康診断において、中学校の生徒が毎年受検する項目である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 視力 (2) 体重 (3) 心電図 (4) 尿 (5) 栄養状態 答. (3) 解説 × (3) 心電図 中学校の...
社会・環境と健康

31-17 世界保健機関(WHO)に関する記述である。

問. 世界保健機関(WHO)に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 篤志家が始めたNGOである。 (2) 日本は、南東アジア地域事務局に属している。 (3) 飢餓撲滅のために、農産物生産・流通を促進している。 (4) 活動...
社会・環境と健康

31-12 わが国の医療保険制度に関する記述である。

問. わが国の医療保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 被保険者が保険者に保険料を支払う制度となっている。 (2) 自営業者は、組合管掌健康保険(組合健保)に加入する。 (3) 被用者保険と国民健康保険では、受診...
食べ物と健康

31-59 食品添加物に関する記述である。

問. 食品添加物に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 指定添加物は、消費者庁長官が指定する。 (2) 天然物は、指定添加物の対象にならない。 (3) 生鮮食品の表示では、食品添加物の記載は必要ない。 (4) ビタミンを栄...
社会・環境と健康

31-11 感染症法により就業制限が課せられる疾病である。

問. 感染症法により就業制限が課せられる疾病である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 結核 (2) エボラ出血熱 (3) 腸管出血性大腸菌感染症 (4) 細菌性赤痢 (5) 後天性免疫不全症候群 答. (5) 解説 感染症法により就...
社会・環境と健康

31-10 循環器疾患に関する記述である。

問. 循環器疾患に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) LDL-コレステロール低値は、虚血性心疾患のリスク因子である。 (2) 多量飲酒は、脳出血のリスク因子である。 (3) 脳血管疾患による死亡数は、脳梗塞より脳内出血が...
社会・環境と健康

31-9 がんとそのリスク因子の組合せである。

問. がんとそのリスク因子の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 肺がん ----- アフラトキシン (2) 肝がん ----- A型肝炎ウイルス (3) 子宮体がん ----- ヒトパピローマウイルス (4) 膀胱がん --...
社会・環境と健康

31-8 歯科保健に関する記述である。

問. 歯科保健に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 健康日本21の最終評価では、歯の喪失防止に関する目標値を達成した。 (2) う歯を有する学童の割合は、減少傾向にある。 (3) 喫煙は、歯周病のリスク因子である。 ...
社会・環境と健康

31-7 喫煙に関する記述である。

問. 喫煙に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1) 喫煙は、脳梗塞のリスク因子である。 (2) 医療保険での禁煙治療は、ニコチン依存症でなくても受けることができる。 (3) 未成年者へのたばこの販売は、健康増進法で禁じられて...
社会・環境と健康

31-6 疾病のスクリーニング検査の評価指標に関する記述である。

問. 疾病のスクリーニング検査の評価指標に関する記述である。正しいのはどれか。 1つ選べ。 (1) 敏感度は、スクリーニング検査で陽性であった者のうち、実際に疾病があった者の割合である。 (2) 特異度は、スクリーニング検査で陰性であった者...