人体の構造と機能

人体の構造と機能

30-19 脂肪酸に関する記述である。

問. 脂肪酸に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) パルミチン酸は、不飽和脂肪酸である。 (2) エイコサペンタエン酸は、アラキドン酸と比べて炭素数が多い。 (3) β酸化される炭素は、脂肪酸のカルボキシ基の炭素の隣に存在...
人体の構造と機能

30-18 ヒトの細胞と組織に関する記述である。

問. ヒトの細胞と組織に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 心筋は、平滑筋である。 (2) 食道は、重層扁平上皮に覆われている。 (3) ミトコンドリアでは、解糖が行われる。 (4) 核小体では、tRNA(転移RNA)が...
人体の構造と機能

30-44 感染症に関する記述である。

問. 感染症に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1) エイズ(AIDS)では、CD4陽性リンパ球が増加する。 (2) MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)の感染経路は、接触感染である。 (3) 麻疹の感染経路は、経口感染...
人体の構造と機能

33-44 感染症の感染経路に関する記述である。

問. 感染症の感染経路に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1) 結核は、空気感染である。 (2) コレラは、水系感染である。 (3) アニサキスは、いかの生食で感染する。 (4) 風疹は、胎児に垂直感染する。 (5) C...
人体の構造と機能

33-43 免疫・アレルギー疾患とその特徴的な症候の組合せである。

問. 免疫・アレルギー疾患とその特徴的な症候の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 急性糸球体腎炎 ------ 低血圧 (2) 強皮症 ------ 蝶形紅斑 (3) シェーグレン症候群 ------ 唾液分泌低下 (4) ...
人体の構造と機能

33-42 免疫グロブリンに関する記述である。

問. 免疫グロブリンに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 1本のH鎖と1本のL鎖から構成される。 (2) 液性免疫を担当する。 (3) 血中に最も多く存在するのは、IgEである。 (4) 母乳中に最も多く存在するのは、I...
人体の構造と機能

33-41 貧血に関する記述である。

問. 貧血に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) ビタミンB6欠乏は、巨赤芽球性貧血をきたす。 (2) 銅の欠乏は、再生不良性貧血をきたす。 (3) 溶血性貧血では、ハプトグロビン高値となる。 (4) 腎性貧血では、エリス...
人体の構造と機能

33-40 生殖器の構造と機能に関する記述である。

問. 生殖器の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 卵巣は、卵胞刺激ホルモンを分泌する。 (2) 子宮は、底部で膣と連続している。 (3) 子宮内膜の増殖は、エストロゲンで促進される。 (4) 前立腺は、内分泌...
人体の構造と機能

33-39 神経系の構造と機能に関する記述である。

問. 神経系の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 交感神経が興奮すると、消化管の運動は亢進する。 (2) 副交感神経が興奮すると、唾液の分泌は減少する。 (3) 摂食中枢は、延髄にある。 (4) 三叉神経は、...
人体の構造と機能

33-38 骨に関する記述である。

問. 骨に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 骨の主な無機質成分は、炭酸カルシウムである。 (2) 骨端軟骨は、骨端の関節面を覆う。 (3) 骨への力学的負荷は、骨量を増加させる。 (4) 骨芽細胞は、骨吸収を行う。 (...