37-2 熱中症とその予防・治療に関する記述である。

問. 熱中症とその予防・治療に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

(1) 予防のための指標として、湿球黒球温度(WBGT)がある。

(2) 意識障害がみられたら、熱中症Ⅰ度と判定する。

(3) 起座呼吸(起坐呼吸)がみられたら、熱中症Ⅱ度と判定する。

(4) めまい、立ちくらみがみられたら、熱中症Ⅲ度と判定する。

(5) 熱痙攣の発症直後には、電解質を含まない水を与える。

 

スポンサーリンク
答. (1)
解説

(1) 予防のための指標として、湿球黒球温度(WBGT)がある。

× (2) 意識障害がみられたら、熱中症Ⅲ度と判定する。

× (3) 頭痛、嘔吐などがみられたら、熱中症Ⅱ度と判定する。
起座呼吸は、左心不全などでみられる。

× (4) めまい、立ちくらみがみられたら、熱中症Ⅰ度と判定する。

× (5) 熱痙攣の発症直後には、電解質を含む水を与える。
熱痙攣は発汗に伴う電解質欠乏により生じるため、電解質を含む水を与える。

 

⇐前   次⇒